
\アッと驚く釣り大会/
「海釣りGO 西伊豆釣り大会2025」
日本で一番さかなにココロを寄せる専門学校「日本さかな専門学校」と、釣り起点に観光・まちづくりに力を入れるスタートアップ「UMIGO」が西伊豆のフィールドでコラボレーション。西伊豆町の漁協・観光・物産、釣り業界が強力にバックアップ。「きっといい思い出になる」この秋だけのアッと驚く釣り大会を開催します!

色んな魚種を釣ろう!
西伊豆町の3漁港同時開催。
豊かな西伊豆の海で、魚種数で競う大会です。

学生プロデュース!
日本さかな専門学校の学生達が、大会を企画!ルールの異なる4つの大会を連続開催!

豪華景品当たる!
西伊豆の特産品が景品に!
いろんなさかなを釣って豪華景品を当てよう!
学生プロデュース
4大会を連続開催
日本さかな専門学校の学生がプロデュースする異なる4つの大会を連続開催。学生ならではの自由な発想と地域の魅力を活かした大会が揃い、それぞれの大会ごとに異なる趣向を楽しんでいただけます。

魚人(うぉんちゅ)パイレーツ
西伊豆の海で「指名手配」されたお魚たちを釣り上げよう!賞金首を狙って、西伊豆の海を大冒険しよう!

あやかり鯛にあやかりたい!
「タイ」の名前がつくのに、実はタイじゃない!?そんなユニークな「あやかり鯛」たちを釣って楽しむ大会です。

黄色い長靴を履いた雷魚氏からの挑戦状
「30cm以上の魚を釣ろう!」「赤い魚を釣ってみよう!」など、7つのミッションにチャレンジ。ミッションコンプリートを目指そう!

MONSTER FISH HUNTER
40cm以上のド迫力な「ビッグモンスター」や、粘液をまとう「ヌルヌルモンスター」、毒を持つ「ポイズンモンスター」を釣り上げれば高得点のチャンス!
チーム戦形式
1魚種1ポイント+ボーナス
ご家族や友達同士などチームを作っていただき、チーム戦(1〜4名)形式で競います。基本ルールは1魚種あたり1ポイント。さらに各大会ごとに設定された特別ルールによるボーナスポイントを追加した総合得点で順位を競います。

西伊豆の海が舞台
フィールドは「漁港+サーフ」
フィールドは田子漁港、仁科漁港、安良里漁港、大浜サーフ。西伊豆町の海をフル活用した大会です。釣りが終わったあとは「安城岬ふるさと公園」に集合して表彰式を行います。


景品
西伊豆特産品と釣りグッズ!
景品は、西伊豆の魅力が詰まった特産品と釣り業界の各組織からご協賛いただいた釣りグッズ!チームの獲得ポイントで競うチーム戦景品と、全員がもらえる参加賞としてご用意しています。各大会を攻略して高得点を目指してください。

大会詳細
日時 | Day1:2025年10月11日 土曜日(予備日11月1日) Day2:2025年10月12日 日曜日(予備日11月2日) Day1 AM) 釣り 6:00〜10:00 表彰式 10:30〜11:00 Day1 PM) 釣り 13:00〜17:00 表彰式 17:30〜18:00 Day2 AM) 釣り 6:00〜10:00 表彰式 10:30〜11:00 Day2 PM) 釣り 13:00〜17:00 表彰式 17:30〜18:00 ※ 開会式はございません |
延期・中止 | 台風など荒天時は延期いたします。延期先は11/1, 11/2です。 延期先が天候不順の場合は中止とし、全額返金対応いたします。 |
料金 | 大人 2500円(税込)小人 1500円(税込) |
定員 | 各大会 75人定員(合計300人定員) |
表彰式会場 | 安城岬 ふれあい公園 |
釣り場 | 仁科漁港、田子漁港、安良里漁港、大浜海岸 |
キャンセルポリシー | 3日前までキャンセル可能 |
申し込み方法 | アプリ「UMIGO」による事前予約制 |

ご協賛

株式会社アマノ釣具

株式会社イシグロ

有限会社イージー・ラボ

株式会社エイテック

株式会社オーナーばり

株式会社ジャクソン

株式会社タカミヤ

株式会社デュオ

マルキユー株式会社
※五十音順です。
大会へのご協賛企業を募集しております。
こちらよりご連絡ください。
主催・協力

主催
日本さかな専門学校
株式会社ウミゴー
協力
伊豆漁業協同組合 田子支所/仁科支所/安良里支所
日本釣振興会 静岡県支部
西伊豆町